佐藤象寛2020年7月2日読了時間: 1分国立の書道教室「墨遊会」の生徒さんたち、今週の作品から!ドナルド・キーンさんの言葉からです!国立の書道教室「墨遊会」の生徒さんたち、今週の作品から!ドナルド・キーンさんの言葉からです!何事にも、好奇心や関心を、ずーっと持ち続けてゆくことが大切ということですね!さて、このような調和体の文章を書くときは、まず真っ直ぐ書くことが難しいのですが、よく書けましたね。また、漢字と平仮名の大きさの配分も、バッチリです。ただ、3~4行目が、後半少し左に寄っているので、ここを気をつけると更に良くなりますよ!この調子で、がんばりましょう!
国立の書道教室「墨遊会」の生徒さんたち、今週の作品から!ドナルド・キーンさんの言葉からです!何事にも、好奇心や関心を、ずーっと持ち続けてゆくことが大切ということですね!さて、このような調和体の文章を書くときは、まず真っ直ぐ書くことが難しいのですが、よく書けましたね。また、漢字と平仮名の大きさの配分も、バッチリです。ただ、3~4行目が、後半少し左に寄っているので、ここを気をつけると更に良くなりますよ!この調子で、がんばりましょう!
Kommentare