top of page
検索

国立の書道教室「墨遊会」の生徒さん達、今週の作品から!百人一首は、33番目、紀友則の「久方の 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ」です。

  • 執筆者の写真: 佐藤象寛
    佐藤象寛
  • 2021年10月13日
  • 読了時間: 1分

国立の書道教室「墨遊会」の生徒さん達、今週の作品から!


百人一首は、33番目、紀友則の「久方の 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ」です!


連綿も自然で、上手に書けました。


ただ、各行が、左に流れる傾向にあるので、真っ直ぐ下、或いは少し右に寄るようにすると、更に良くなりますよ!


この調子で、がんばりましょう!


 
 
 

Bình luận


© 2023 by SATOSHOKAN

  • Instagram
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page