- 佐藤象寛
行書体で半紙に5文字のお手本を準備しましたよ!江戸~明治時代を生きたキリスト教教育者、新島襄の漢詩「寒梅」の一節からです。「自ずから百花の魁を占む」です!
行書体で半紙に5文字のお手本を準備しましたよ!
江戸~明治時代を生きたキリスト教教育者、新島襄の漢詩「寒梅」の一節からです。
「庭上の一寒梅
笑って風雪を侵して開く
争はず また力(つと)めず
自ずから百花の魁を占む」
新島襄 「寒梅」
この中の、「自ずから百花の魁を占む」です!
体裁良くまとめる、この言葉につきますよね。。。

0回の閲覧0件のコメント