top of page
検索

通信コース選択の生徒さんに、お手本を書きましたよ!中国は唐の時代の詩人”崔灝(さいこう)”の「花は発(ひら)く、玉楼の春」です!

執筆者の写真: 佐藤象寛佐藤象寛

通信コース選択の生徒さんに、お手本を書きましたよ!


中国は唐の時代の詩人”崔灝(さいこう)”の「花は発(ひら)く、玉楼の春」です!


意味は、”花は、美しく咲き、ただでさえ美しい玉楼の春を成した”です。


半紙を1枚の作品として仕上げるため、「楼」の字まで、1回の墨継ぎで一気に書くと、「楼」の字がかすれて、いい味となりますよ!


 
 
 

Comments


© 2023 by SATOSHOKAN

  • Instagram
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page