top of page
検索

国文学研究資料館で開催中の、「和書のさまざま」展を見てまいりました!

  • 執筆者の写真: 佐藤象寛
    佐藤象寛
  • 2016年5月30日
  • 読了時間: 1分

今、立川の国文学研究資料館で開催されています「和書のさまざま」展に行ってまいりました。 入場無料の歴史的資料の展覧会は、肩すかしが多かったのですが、今回は満足感いっぱいでした。

写真撮影禁止でしたので、上げられませんが、和書のものずくり観点での細かで丁寧な説明と、奈良時代~近代の数多くの書写本、書版本の実例(伊勢物語、古今和歌集、etc)を展示。原本ではありませんが、書写本でも、見る価値十分ありでしたよ。。。

圧巻は、デジタル展示で、数十メートルはあろう巻物である伊勢物語絵巻を、ハイビジョンのTV3台を横に並べ、最初から最後までスクロールして放映しておりました。全編、食い入るように見ました。。。

6月4日(土)まで、開催されているようですので、ご興味のあるかたは、ご覧になってみてはいかがでしょうか。。。


 
 
 

Comments


© 2023 by SATOSHOKAN

  • Instagram
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page